大学生の息子とアメリカで二人暮らし。息子の大学生活や、日々の出来事を備忘録的に綴っています。人生色々あって先の事はわからないけれど、とりあえず”今の時間”を大切にして毎日を楽しんでます。
by marina
なんかもやもやするなぁ(ーー;)
連邦最高裁判所が中絶の権利を認めた「ロー対ウェイド事件判決」を覆した日、携帯に知り合いから
テキストメッセージが入っていました。
そこには、「これでやっと子ども達の命が救われる!」と言うような文章が書かれていたのですが、それ
見て私は何とも言えないもやもや感が湧き上がってしまいました。
と言うのも、彼女は私と同年代なのですが、まだ若い頃、”経済的な理由”により、中絶を経験していたの
です。(彼女は当時、結婚していて、旦那さんとの合意の上で下した決断だったらしい。)
それでありながら、自分自身は中絶一般に対しては強い「反対」のポジションをとっていて、今回の最高
裁の判断に対し、大いに喜んでいる様子を見て、私は困惑してしまいましたよ。
自分自身は個人的な理由や都合で中絶という手段を選ぶことができるけど、他人にはその同じ権利を認め
ないって、それって、めちゃめちゃダブルスタンダードじゃないですか?
念の為に言っときますが、私は彼女の見解・考え方に異議があると言ってるわけではありません。
それはそれで、彼女の個人的な意見として尊重します。
ただ、自分の権利はしっかり主張するけれど、他人のそれは蔑ろ?否定するって、なんか道理にかなって
ないように思えるんですけどねぇ。
自分はもう生殖可能年齢はとっくに過ぎてしまっているから関係ないって?
私もこの件(ロー対ウェイド判決の覆し)に関しては個人的に色々と思う事もありますが、こういう己の
意見や主張、行動に一貫性がない人とは話をしていても多分、理解に苦しむと思うので、振って来た話題
をどう上手くかわそうかと考え中で、まだ返信してませんが。(ーー;)
それにしても人って、本当にようわかりませんわ〜。
最近、Weee!というアジア系食材の宅配にハマっていてヤバイです。(^◇^;)
$35以上購入で配達が無料なので、あまり必要ないのについ、ポチってしまう。
アジア系の野菜の種類も豊富で、カボチャや大根とかもアメリカのスーパーで買うより新鮮ですし。
(多分、アメリカ人はこういう野菜はあまり買わないのか、アメリカのごく普通のスーパーの宅配だと、
大根などいつも”一本漬けか???”っというくらいシワシワに萎びて新鮮じゃないものが多かったりす
るもんで…(ーー;))
カボチャも濃い黄色で、ローストしてもホクホクでめちゃ美味しい〜!
ちなみにサツマイモはお馴染み、Trader Joe'sのMurasakiですが。
カボチャの種も無駄にせず、捨てずにしっかりいただきます。
最近はグリーンパパイヤにハマってしまい、グリーンパパイヤサラダにしたり、ミックスグリーンや
キャベツなどと混ぜてコールスロー風にして食べたりしています。
シャキシャキとした歯応えがクセになります。
野菜を食べ出したら野菜の美味しさが病みつきになりますね〜。
以前はこういうスターチーな野菜も禁止してましたが、最近は炭水化物もかなり食べてます!
いつも応援のポチをありがとうございます。
ランキングに参加しています。
このバナーをクリックしていただけると嬉しいです。(ㅅ´ ˘ `)♡
↓ ↓ ↓
by simpleseniorlife
| 2022-06-26 21:00
| ぼやき/嘆き
|
Comments(4)
こんにちは。私もモヤモヤします。意外に保守的なんですね。日本の方が進歩的でフェアな場合ありますね。
1
bondgirl333さん
コメントありがとうございます。
アメリカは信仰心が強い人も多く、宗教的な信条なども絡み、中絶権に関しては複雑ですよねぇ。
そして州によって法や規制も異なってくるので、保守的な州など、これからは事情が大幅に変わってくるでしょうね。それらが個人や社会にもたらす影響(短期的・長期的、そして多方面にわたる分野を含める)なども考慮する必要があると思います。
コメントありがとうございます。
アメリカは信仰心が強い人も多く、宗教的な信条なども絡み、中絶権に関しては複雑ですよねぇ。
そして州によって法や規制も異なってくるので、保守的な州など、これからは事情が大幅に変わってくるでしょうね。それらが個人や社会にもたらす影響(短期的・長期的、そして多方面にわたる分野を含める)なども考慮する必要があると思います。

あ~、もう新しい記事がでてる~
今日のこの記事からだけで、通りすがりの者として判断すれば、その知り合いの方は、若い日の中絶を心苦しく思い、その時に中絶の選択肢がなければ、中絶なんてしなかったのに、法律で中絶禁止なら、生まれてくる子に国からたくさん援助も出たでしょうに、と考え、他の人には同じ思いをして欲しくないと思って、中絶反対をしているのでは?と思いました。それはそれで自己満足の行為ではあるのだけれど。
でも、この私の印象を基に、marinaさんに、その方のつらい気持ちわかってあげて~ってアドバイスはしませんよ。たぶん、marinaさんに、モヤモヤと思わせる、「そんな高尚な人間ではない」と思わせる、いろいろな小さな言動をしていると思うので。人のモヤモヤ感って、かなり正しいそうだし、私もそう思います。
今日のこの記事からだけで、通りすがりの者として判断すれば、その知り合いの方は、若い日の中絶を心苦しく思い、その時に中絶の選択肢がなければ、中絶なんてしなかったのに、法律で中絶禁止なら、生まれてくる子に国からたくさん援助も出たでしょうに、と考え、他の人には同じ思いをして欲しくないと思って、中絶反対をしているのでは?と思いました。それはそれで自己満足の行為ではあるのだけれど。
でも、この私の印象を基に、marinaさんに、その方のつらい気持ちわかってあげて~ってアドバイスはしませんよ。たぶん、marinaさんに、モヤモヤと思わせる、「そんな高尚な人間ではない」と思わせる、いろいろな小さな言動をしていると思うので。人のモヤモヤ感って、かなり正しいそうだし、私もそう思います。
まりんばさん
コメントありがとうございます。
なるほど。私は彼女の過去の行動と現在の考え方(発言)の一貫性の無さ?矛盾という部分だけにフォーカスし、それらを深く分析・憶測するまでに至っていませんでした。でもそういう受け取り方もあるんですね。感情的な部分など思いもつかなかったです。私って、エンパシーに欠けるのかしら?(汗)
そうですね。私自身、彼女が経験した過去の辛い思いは(想像はできるものの)完全にわかるものでもないし、当時の事情なども詳しくは知らないので、一方的に判断するべきではないでしょう。ただ、まりんばさんもおっしゃっているように、彼女はその他の課題に関しても、根本的に、”個人の権利”を重んじるという考え方なのですが、課題によって都合の良い方にあちこち立場がシフトし、ダブスタ精神に基づいた考え方・発言が多く、(それってモロ、美味しいとこどりやないか?)っと、もやもやさせられることが多いんですよ。(^◇^;) マスク着用やワクチンに関しても、「個人の自由で政府に強制されたくない!」と拒否したり。まぁ、それも確かに個人の自由なんですけど、周りの者は感染したら命を失うリスクがある人もいるわけで。( ̄▽ ̄;)
コメントありがとうございます。
なるほど。私は彼女の過去の行動と現在の考え方(発言)の一貫性の無さ?矛盾という部分だけにフォーカスし、それらを深く分析・憶測するまでに至っていませんでした。でもそういう受け取り方もあるんですね。感情的な部分など思いもつかなかったです。私って、エンパシーに欠けるのかしら?(汗)
そうですね。私自身、彼女が経験した過去の辛い思いは(想像はできるものの)完全にわかるものでもないし、当時の事情なども詳しくは知らないので、一方的に判断するべきではないでしょう。ただ、まりんばさんもおっしゃっているように、彼女はその他の課題に関しても、根本的に、”個人の権利”を重んじるという考え方なのですが、課題によって都合の良い方にあちこち立場がシフトし、ダブスタ精神に基づいた考え方・発言が多く、(それってモロ、美味しいとこどりやないか?)っと、もやもやさせられることが多いんですよ。(^◇^;) マスク着用やワクチンに関しても、「個人の自由で政府に強制されたくない!」と拒否したり。まぁ、それも確かに個人の自由なんですけど、周りの者は感染したら命を失うリスクがある人もいるわけで。( ̄▽ ̄;)
カテゴリ
日々の出来事息子のこと
息子の大学生活
息子の大学院受験
私のこと
ぼやき/嘆き
Health
Family
Random Thoughts
Covid-19
Cal Falcons 2022
Cal Falcons 2021
Cal Falcons 2020
Cal Falcons 2019
Bay Area Falcons
Raptors(猛禽類)
Gifted/2e
ちょっとした情報シェア
生涯学習
散歩
趣味
TV番組・映画
Foods
Favorites
Bay Area Life
風景・動物
ご報告
Outings
Memories
英語
非常時の備え
Current Affairs
LOL(≧▽≦)
その他もろもろ
最新の記事
【ボストン滞在記】Insti.. |
at 2022-08-11 07:50 |
【ファルコン通信】父と娘のま.. |
at 2022-08-08 18:38 |
「紛失大魔王」健在なり!(ー.. |
at 2022-08-06 20:21 |
【ボストン滞在記】Bosto.. |
at 2022-08-04 20:35 |
【ボストン滞在記】とにか.. |
at 2022-08-03 22:36 |
息子がボストンから帰りました |
at 2022-08-02 19:01 |
GRE Math Subje.. |
at 2022-07-30 18:44 |
これでここの大学院受験はバッ.. |
at 2022-07-28 23:41 |
GRE Math Subje.. |
at 2022-07-27 21:30 |
【ファルコン通信】用心深いA.. |
at 2022-07-26 23:01 |
最新のコメント
yooさん コメン.. |
by simpleseniorlife at 08:50 |
こんばんは。 次の子が.. |
by noniy at 18:44 |
まりんばさん コメ.. |
by simpleseniorlife at 17:33 |
パッキングリストをプリン.. |
by まりんば at 22:30 |
2022-08-06 0.. |
by simpleseniorlife at 18:52 |
まりんばさん コメ.. |
by simpleseniorlife at 01:55 |
2022-08-05 0.. |
by simpleseniorlife at 01:18 |
写真の右上の角に、検索機.. |
by まりんば at 19:41 |
2022-08-04 0.. |
by simpleseniorlife at 14:50 |
まりんばさん コメ.. |
by simpleseniorlife at 09:00 |
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
more...
お気に入りブログ
Memento VivereMemento Vive...
メモ帳
記事ランキング
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。